開発メモ

gdbが動かない

Debianでdist-upgradeをしたあと、gdbが動かなくなった。 こんな感じ。 This GDB was configured as "x86_64-linux-gnu"...BFD: /home/tasuku/test/a.out: don't know how to handle OS specific section `.gnu.hash' [0x6ffffff6] "/home/tasuku/test/a.out…

SPARC用コードを書く…

Ludiaのメーリングリストで、以下のような要望が出ていた。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/ludia-users/2006-December/000011.html SPARCかあ。 昔調べた結果が使えるぞウヒヒ… 一応、Monoでの実装を見てみる。 static inline gint32 Interlock…

IPA(いぱ)サーチ

IPA(いぱ)サーチというものの公募。 知らんかった。 http://www.ipa.go.jp/software/ipasearch/kobo2006/ イパネマの娘。

いまさらsvk

いまさらsvkを使ってみようと思って、 適当にaptitudeでインストール。 svk mirror & syncして、 さっそく試しに作業中のものをコミットじゃー!!! とコミットしてみたら、 本番に反映されるのね。。。 青ざめた。あせった。 というわけで、今から必死に戻…

failmallocのようなもの

Sennaでmallocに失敗した場合に、 落ちてしまうパスがいくつかあるようだ。 Failmallocで検査しようと思ったら、 そもそもMeCabの段階で落ちてしまう。 failmalloc (相当) のおもいで - Backnumbers: Steps to Phantasienでは、 "特定の関数の中でだけ"エラ…

Ludiaの開発ブログができてるみたい

Ludia(TM) のいろいろ http://www.doblog.com/weblog/myblog/74336/ さて、Ludia は商用DBMS並みに早い、といってます。これは、マシンでの検証によるものです。平均4〜5kのテキストカラムを持つテーブルにLudiaを適用する評価を行いました。テーブルは、お…

AzaraCいいね

Sedueのプリファードインフラストラクチャーから出たAzaraC。 http://labs.preferred.jp/azarac/ 昔C++だけで2ch風掲示板のスクリプトを書いたことがあったけど、 こういうライブラリで、しかもBSDライセンスのものがなくて 結局1から書いたのを思い出した…

MySQL/PgだけでなくRailsでもSQLiteでもSenna

LudiaでPostgres上での利用の幅が広がったSennaですが、 Senna関係で他にも面白いことをやっている人がいるんです!!! SQLiteでSenna! http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20061001 RailsでSenna! http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/10/03/mysql-full…

Development Environment Conference

お尻が蒸れてかゆい。 vim使い少ないのね。。

Turbo Delphiでたー! けどダウンロードできんぞ。。。 http://www.borland.com/downloads/download_turbo.html

申し込む日。

Development Environment Conference申し込んだ。 http://shibuyajs.org/articles/2006/08/28/development-environment-conference The Advantageのライブチケット申し込んだ。 http://news4vip.livedoor.biz/archives/50771557.html

InnoDBでも動く全文検索

sqlsearch。 http://firestuff.org/wordpress/2006/07/20/sqlsearch-100/ トリガベース?ちゃんと見てない。

エマージングビジネス勉強会、抽選落ちでしたー

エマージングビジネス勉強会 http://labs.gree.jp/Top/Study/20060823.html 抽選落ち。あらん。

Encode::Detect

Encode::Detectってモジュールがある。 Encode-Detect-0.01のインストールエラー http://d.hatena.ne.jp/nopolicy/20060612#p2 って日記もあるとおり、コンパイルに詰まる。 Redhat ES 4環境ね。 gcc -Eを使って見ると、 void XS_Encode__Detect__Detector_n…

機械学習の復習

いい加減に理解していた気になっていた、 機械学習についてちゃんと追ってみようという気持ちにもなったのだが、 amazonで「機械学習」で検索すると検索結果がヒドい。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=titechbbs-22/503-5651993-6426308?__mk_ja_JP=…

WindowsでいうとこのInterlockedExchangeAdd(その2)

sparcでのatomic add。 Monoにもsparc用のInterlockedExchangeAdd実装があったけど、 ロックして足し算してロック解除をしている。 ロックするのはねえ。。。 ここはJavaの実装を見るのが一番でしょ! https://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/041203…

RubyでREXMLでstreamlistenerで

xml2sqlでWikipediaのxmlデータをsqlに変換できるわけだが、 idとtitleとtextくらいしか必要でないのでrubyとREXMLで書いてみた。 確かに動くけどちょっと遅いなあ。。[追記] 結局xml2sqlに激しくパッチを当てた。 importleanってフラグ追加。

RCU

Read-Copy Updateというアルゴリズム。 知らなかった。やばい。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_01a.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%…

WindowsでいうとこのInterlockedExchangeAdd

atomicな(足し算して結果の格納+足す前の値の取得)をしてくれる InterlockedExchangeAdd。 x86だとlock; xaddlで。 んで、PowerPCでそれっぽい単語でググると以下のページが出てきますが、 これバグっとります。最新のMonoだとさすがに直ってる。 http://li…

gcc-4.1からatomic関係の関数がビルトインに

知らなかった。メモメモ。 http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-4.1.0/gcc/Atomic-Builtins.html#Atomic-Builtins

引きこもりぎみなので、コレに応募してみた。 『 サーチはモバイルをどう変えるのか? 〜 キープレイヤーに聞く、モバイル検索の未来 』 http://labs.gree.jp/Top/Study/20060823.html

こんなんあったんだ

Wikipediaの記事データはxmlで配布されている。 いつも適当にパースしていたんだけど、 ちゃんとツールあったのね。 http://meta.wikimedia.org/wiki/Xml2sql

コンテキストスイッチスイッチ

コンテキストスイッチをいっぱい起こすようにして、 マルチスレッド特有のバグを検出しやすくしよう計画。 ふむふむ。 http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20060528

automakeであるオブジェクトだけフラグを変える方法

例えばSennaでは、nfkc.cというソースの最適化にかなりの時間がかかる。 そこだけ-O0などにするとコンパイル時間が早くなる。んで、そういうやり方を見つけたのでメモ。 http://sources.redhat.com/automake/automake.html#Per_002dObject-Flags

下請法

下請法なんてのがあるのね。 正式名称、下請代金支払遅延等防止法。 結構面白いなあ。 http://www.jftc.go.jp/sitauke/ で、条文読んだわけなんだけど、 6 この法律で「情報成果物」とは,次に掲げるものをいう。 一 プログラム(電子計算機に対する指令で…

SQL

SQLと同程度の記述能力を持って、 さらに「手続き的に」書けるような言語(のアイデア)を探し中。 一応ひとつ見つけました。 http://www.c2.com/cgi/wiki?TqlRoadmap

gcc-4.0から、 warning: pointer targets in assignment differ in signedness といった類のwarningがたくさん出ると思います。 これは、ポインタ型の代入などにおいて、 その指し示す値の型の符号が違う場合に出てきます。 要は、 unsigned char *a; char *…

冷や汗かいた。。。

職場-データセンター間の通信帯域をMaxまで使い切っていたらしい。。。 (mysqldumpをリモートで実行して) ううう。最近ポカミスが多いなあ。 で、しょげていてもしょうがないので、 以下のソフトを探し出したよ! http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/…

実用的なrpmメモ

rpmのコマンドラインわからんち。--verbose --helpは長いし。 つーわけで、普通これだけあったら大丈夫メモ。 installはrpm -Uvh、--testでテストのみ、-Uhvvでさらに詳細、--forceで強制 削除はrpm -e インストール済みパッケージの検索は rpm -q gccとかrp…

Delphi 2005 Personal

Delphiでもやってみるかね、 と思いPersonal版をダウンロードしようと思った ネット上にはver.6まで無料で7以降はそうではない、 という情報が飛び交っているけど、 ver.7, ver.2005も無料。 http://www.borland.com/downloads/download_delphi.html ただし…