2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最近趣味のプログラミングが進まない言い訳をしてみる

プログラマとして経験を積むにつれて、 万に一つしか起こらないようなエラー処理・例外処理などを丁寧に書くようになり、 それが趣味のプログラミングにも影響を及ぼしてきて、 正常系の処理のロジックを書くスピードが遅くなり、 その遅さがイヤになって趣…

gccでatomicな64bit setを実現したい

gcc

gccでatomicに64bitの値を代入したい。 一応、以下のようなコードで実現はできるんだけど。。 #include <stdio.h> #include <stdint.h> #define SEN_SET_64BIT(p,v) \ __asm__ __volatile__ ("1:\n" \ "\tmovl (%0), %%eax\n" \ "\tmovl 4(%0), %%edx\n" \ "\tlock; cmpxchg8b (</stdint.h></stdio.h>…

[Tokyo Cabinet][Python]pytcとそれ以外のkey-value型DBとのパフォーマンス比較

「傀儡師の館」にて、PythonからBerkeley DB、GDBM、QDBM、Tokyo Cabinet、CDBの4つを使った場合での パフォーマンス比較がなされています。 Tokyo Cabinet、結構CDBに肉薄していていい感じですね。 Python のいろいろな方法でキーと値の保存と検索をやって…

pytc-0.1 - Tokyo Cabinet Python bindings公開

お待たせしました。Tokyo CabinetのPython bindingsを公開します。 sourceforgeで公開を予定していましたが、 pypiで公開することにします。 http://pypi.python.org/pypi/pytc/ リポジトリはCodeReposにあります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/pyt…

Wikipediaにアップされている画像を取ってくる方法

Wikipedia英語版であれば、 ftp://www.wikigadugi.org/wiki/torrents/ にあるtorrentsファイルから画像一式を落としてくることができる。 でも、日本語版のtorrentsファイルは用意されていないんだな。 そういう時には、Wikix。こいつを使えば画像をごっそり…