2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyで半角文字を全角文字に変換 without NKF

NKFでやるとなんだか挙動がおかしいので、 ($KCODEもちゃんと指定してるのににゃー) (最終的に動作しましたー。) 半角文字を全角に変換するRuby関数 http://www.yohasebe.com/diary/diary_search.php?id=137 を参考に。 そうそう、日本語のKWICって地味に…

FireBugやるなあ。

FireBug の新しいバージョンが便利すぎる件について http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060331/1143774045 素敵素敵。 でも、これを見てふと気づいたんだが、 最近Webアプリケーション書いてないよ。。。 昔からデバッガというものが好きな性格。 割り込みベ…

こういうツール必要だよねえ。

Luke - Luceneインデックスブラウザ http://lucene.jugem.jp/?eid=69 動作を解析したりするときに便利だにゃー。 Sennaいじめてくんを、 いじめるだけじゃなくて管理が出来るようにもしよう。

昨日書いたYAPCの感想

マイナスな感想ばかり書いてしまった。。。 折角参加させてもらったのに、 今読むとちょっとヒドいよなぁ。反省。

Tagの検索にMySQLの全文検索とSennaを使う

revision 105で対応。 MySQLパッチのsen_index_create関数の第3引数に SEN_INDEX_DELIMITED を入れると吉かも。テストはしてないですが。。。

YAPCの感想

外国人組と日本人組の温度差があるような気が やっぱプレゼンに使うフォントは大事。みかちゃんはちょっとキツいよ。。。 Haskell、ひさびさにさわってみようかな

タグの検索

Tagの検索にMySQLの全文検索を使う http://blog.nomadscafe.jp/archives/000643.html SEN_INDEX_SPLIT_SPACEを早く実装せよという指令が来ているようです!!!

そういえば

DRAGONなんてあったなあ。。。 日本のサーチエンジンの歴史 http://shikariki.com/history/se_history.html

はてなブックマークでコレクション

はてなブックマークの人気エントリー、 確かに面白い記事が多いなあ。 でも、こういう人気エントリを ブックマークシステムに整理していれると、 それだけで自分が賢くなってしまったような感じがして、 ちょっとコワいな。 言説や情報をコレクションしてい…

autogen.sh

今日も1つドメインをとってしまった。。。 サービス書く暇あるかなあ。 で、autogen.shってドメインは開いているらしいですよ! いらねーーーー

難しいよなあ。

嘘を嘘と見抜けない人には(Sennaをビルドするのは)難しい、 と弊社取締役の声マネをしてみる。 慣れていても、autoconfを忘れたりしちゃうし、 結構環境依存のところが多いな。。。 つか、早くバイナリパッケージを作るべきだな。 s・t・a・t・i・c!s・t・a…

本当のワタシ デビュー!

とか適当なことをいってみるが、 [Perl] 作成したモジュールをCPANで公開する手順 http://www.kawa.net/works/perl/tips/cpan.html perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには http://perldoc.jp/docs/perl/5.8.0/perlnewmod.pod というデビューを予定し…

DebianパッケージのMySQLのsocket

DebianのパッケージのMySQLライブラリに依存するやつ、 デフォルトのsocketが/var/run/mysqld/mysqld.sockになっている。 というわけで、MySQL 4.0.26を自前ビルドする場合には、 --with-unix-socket-path=/var/run/mysqld/mysqld.sock をconfigure時に指定…

名前を忘れる

そういえば、いつも名前を忘れてしまうportsnap。 http://wiki.fdiary.net/BSDmad/?portsnap 名前を忘れると検索も難しいんよね。。。 FreeBSD 6から標準になったというのに、 みんなCVSupを使い続けているというお話。

懇親会で懇親できない

懇親会で懇親できない http://kotonoha.cc/no/15025 で、申し込みをするかどうかを悩んでおるのだよ。 餃子は食べたいけどな! http://tokyo.yapcasia.org/blog/ja/2006/03/post_4.html

バイナリバイナリ

学部のときCORBAの研究(といえるのかアレは・・・)をしたのだが、 そのときは複数マシンを個々にFreeBSDを新規インストールして、 担当教官の鈴木正人様に「dumpしてrestoreすりゃいいじゃん!!」 といわれたものだ。という思い出話も含めて。 Single Sys…

でっかいファイルを高速に圧縮せねばならんとき

意外と知らない人が多いので書いてみる。でっかいファイルを高速に圧縮したいならLZO。 http://www.oberhumer.com/opensource/lzo/ ページにセンスがないのがアレなんですが。。。 早くて圧縮率もまあそこそこです。 MySQLでただ読み込むだけのフィールドが…

off_tめ。。。

つい先日、やっちゃいました。配列の境界1個オーバー。 いやあああああああ。 というのはいいとして(よくねー)、 今日はincludeの順番によるバグに1時間ほど悩まされる。 無駄なテストプログラム群。ああああ。 ま、何をしたかったかといいますと、 2GB…

続mMeasure

width below 10 pixels っていうエラーがいっぱい出てグラフが出ず。 むうう。ちゃんと追うのめんどい。

[MySQL]mMeasureなんだけど

新しいバージョンがあるみたい。 http://mysql.timedia.co.jp/mmeasure/ 早く公開されないかにゃー。。。 こっちのほうが見やすい。[訂正] こっちのほうがバージョン古いのね。。。

ドキュメント書くことがおおいので

最近ドキュメントを書くことが多い。 この記事を参考に、Sennaドキュメントに表を導入してみたりした。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/kokugo07/kokugo01.html

メモメモ

http://www.thefreecountry.com/programming/debuggers.shtml から Splint(旧Lclint) http://www.splint.org/ コードチェックツール。 コンピュータに出来ることはやらせてしまえ。

IFilterってあるのね。

Microsoft Indexing Service用の文書フィルタみたい。 これ使えばデスクトップ全文検索もできるのね。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/textsearch/faq/yougo/eiji.html ただ、デスクトップの場合はインターフェースとか、 インデキシングの負荷分…

blogクローラ

blogは更新情報が取りやすいんだけど、 そのせいで重複したページ取りに行ったりして地味にクロールが大変な気が。 そして、Blog-Crawlerっていう単語でGoogle検索すると、 xango-blogが上位に出ている罠。

書こうと思っていたネタを忘れる

健忘症。。。

そいえば、まだ読んでない

読もう読もうと思っているのに読めてないシリーズ。 スタンフォードの講義。 http://www.stanford.edu/class/cs276/ http://www.stanford.edu/class/cs276b/cs276のシラバスはためになるなる。 こっからたどれるところにも面白げなネタが。 むむう。。。

分散ファイルシステム

http://d.hatena.ne.jp/pekeq/20060222 ここを見つつ。冗長化によるデータ保護はあんまいらん。 どちらかというとI/Oの高速化に興味あり。

今ダウンロードできません

そいえば、dev.razil.jp移転中によりSennaのダウンロードができません。 svnサーバはsvn.razil.jpに移転したので、 そこ経由からsvnなら取得できまーす。

qwik.jp/sennaをいろいろ書き換えた

コードがひと段落したので、 Sennaのドキュメントのメンテナンスを行った。 概要を高橋メソッドで紹介 snippet UDF N-gram AIO/DIO NKFCコンパイル抑制 インストールの細部変更 って感じで。残りは low level APIでsnippetのところ追記 他のバインディングに…

RPM作成

RPM

いまさらRPM作成のお勉強。 CPANでRPM::Makeというものを見つけた。 また、checkinstallというmakeの挙動を見てパッケージ作成してくれるものが あるらしい。